SAKUKO

「この人になら託せる」 120名以上がそう実感した、

代表ヤンの “顔が見える” ベトナム事業投資

会長 梁 秀徹

無理な勧誘は一切いたしません。
お気軽にお問い合わせください。

「銀行に預けておくだけでは、
どうも不安だ…」 そう感じている 賢明なあなたへ。

お金に関する こんなお悩み、ありませんか?

  • 銀行に預けても、 物価高で価値が目減り していく不安。
  • 株やFXは値動きが怖く、 毎日チェックするのは 疲れる。
  • 金融機関のセールスは、 結局誰のためか 分からない。

汗水流して築いた資産だからこそ、当然のお悩みです。 だから私たちは、全く違う選択肢をご提案します。 画面の数字を追うマネーゲームではありません。

経済成長していて活気のあるベトナムのお店の 「共同オーナー」になる。 そんな“手触り感”を味わえ “顔の見える”事業投資です。

この人なら、信じられる 代表ヤン・ヒデテツ物語

そもそも、代表のヤンがどんな人物なのか?
知らないと怖いですよね! ご安心ください!
私、梁 秀徹(やん ひでてつ)のご紹介をさせてください!

プロフィール

まずは、ご挨拶させてください。

はじめまして。 株式会社ハイクア・インターナショナル、そしてサクコベトナムの代表を務めております、梁 秀徹(やん ひでてつ)と申します。
大阪で生まれ育ち、現在50歳。双子の男の子の父親でもあります。
今はシンガポールを拠点に、仕事でベトナムや日本、世界中を飛び回る毎日です。 私がどんな想いで事業に取り組み、なぜ皆様からのご支援をいただきたいのか。 少しだけ、私の人生にお付き合いいただけると嬉しいです。

経営の原点

借金まみれの倒産寸前から「大阪の繁盛店」へ

大学を卒業した私が飛び込んだのは、父が経営するパチンコ会社でした。
しかし、その実態は火の車。
夢や希望を持つ余裕などない、借金まみれで倒産寸前の状況でした。
働いても、働いても、業績は上がらない。減らない借金。 「なぜだ…」と、悔し涙を流す毎日でした。人生の転機は、ある経営コンサルタントとの出会いです。 私は経営の「いろは」を一から学び、がむしゃらに実践を繰り返しました。 もちろん、失敗の連続です。それでも諦めず、地道な努力を続けた結果、あれほど傾いていた会社が、ついには『大阪では有名なほどの繁盛店』と言われるまでに成長したのです。この経験が、私の経営者としてのすべての原点です。

新たな挑戦

成功の先に見えた虚しさと、父の死が教えてくれたこと

会社の帳簿が黒字になった日、私は「やればできるんだ」という強烈な成功体験を手にしました。
しかし、その一方で、私の心には大きな穴が空いていました。 どうしても、パチンコという業界に自分の未来を賭けることができなかったのです。社会的なイメージ、法律の不透明さ…。心の底から「この仕事が好きだ」とは思えませんでした。
そんな葛藤の中にいた私に、追い打ちをかけるように訪れた、尊敬する父の死。
この出来事をきっかけに、私は決意しました。 「父が遺してくれたこの命、もっと社会の役に立つ、胸を張れる仕事に使おう。自分の手で、新しい道を切り開こう」と。

ベトナムとの出会い

人生を変えた「おむつ」と、14年間の軌跡

新しい道を求め、私は様々な国を訪れました。 その中で「ここだ!」と電撃が走ったのが、ベトナムです。当時のベトナムは、街中に妊婦さんや赤ちゃんが溢れていました。国全体が、若さとエネルギーに満ちていたのです。
しかし、不思議なことに、質の良い日本製のベビー用品がほとんど流通していませんでした。 「ここに、ビジネスチャンスがある!」 私は、日本製の紙おむつの卸販売から、ベトナムでの挑戦をスタートさせました。事業はすぐに軌道に乗り、ベトナムのニーズを捉えながら、
日本製販売店 35店舗
ビジネスホテル 2店舗
スイーツ販売店 11店舗
レストラン 2ブランド
牛肉加工業 (ベトナム工場)
ビジネスホテルへと事業を拡大。 気がつけば14年。従業員300名、年間売上25億円の企業グループへと成長していました。

皆様への想い

なぜ今、私があなたからの力をお借りしたいのか

「それだけ儲かっているなら、銀行から借りればいいじゃないか」 「自分の利益で事業を広げればいい」そう思われるのも、もっともです。 しかし、今のベトナムの成長スピードは、私たちの想像を遥かに超えています。 内部資金だけでゆっくりと拡大していては、あっという間に海外の巨大資本に飲み込まれてしまう。
そこで私は、2024年2月から、一般の方々に向けた投資募集を開始しました。
銀行やファンドから大きなお金を借りるのは簡単です。 でも、私がやりたいのはそういうことじゃない。
日本の一個人が、成長著しいベトナムの実業に直接参加できる道を作りたい。 経済成長の果実を、一部の資本家だけでなく、私を信じてくださる皆さんと分かち合いたい。
これが、私が皆様に「共に未来を創ってほしい」とお願いする、たった一つの理由です。

未来への約束

信じてくれた120名と、これから出会うあなたへ

「ヤンさんの人柄を信じます」
募集を開始してから、本当に多くの方がそう言って、私に大切な資産を託してくださいました。その数は、今では120名を超えています。
見ず知らずの私を信じてくださった皆様への感謝は、言葉では到底言い尽くせません。
だからこそ、私は「結果」で応えます。
お預かりした資金は、1円たりとも無駄にせず、大切に事業へ投下します。 年2回の出資者様との食事会で事業報告し、利益は必ず皆様へ還元します。
そして、このベトナムの熱気を、成長の興奮を、あなたと一緒に味わいたい。
そんな想いで、今日も前に進み続けています。どうぞ、よろしくお願いいたします。

弊社の顧問紹介

株式会社LUFTホールディングス
代表取締役

南原 竜樹  なんばら たつき

伝説のテレビ番組「マネーの虎」に“冷徹な虎”として出演し、
お茶の間に衝撃を与えた実業家・南原竜樹氏を、
本事業の顧問としてお迎えしています

【主な経歴】

大学在学中に高級外車の並行輸入で起業し、一代で年商94億円の企業を築き上げる 。伝説のテレビ番組「マネーの虎」に放送開始から終了まで出演し、「冷徹な虎」として名を馳せる 。
取引先の倒産により30億円以上の負債を抱えるも、不屈の精神で自力で再起を果たす 。経営の多角化に成功し、再び年商100億円を達成。その手腕は業界の伝説となっている 。
現在は40年以上のビジネス経験を活かし、150社以上の経営者を指導する顧問として活躍中 。南原氏の厳しい目で認められた本事業の将来性と、豊富な経験に基づく的確なアドバイスが、私たちの成長を力強く後押ししています。

事業紹介 あなたのお金が
「活きる」場所

これは、単なる投資の話ではありません。
あなたのご出資金は、ベトナムで“今、利益を生んでいる”事業に使われます。

ベトナムの地で14年以上にわたって日本式の高品質なビジネスを展開してきました。 皆さまからお預かりしたご出資金は、すでに稼働している実在の事業、そしてこれから展開する高成長市場のビジネスに使われます。

現在展開している事業

日本製品専門店 サクコストア

会員70万人超。ベトナム最大級の日本ブランドストア

  • ハノイを中心に35店舗を展開し、70万人以上が会員登録。
  • ベビー用品から食品まで、ベトナムの暮らしを支える安定事業。
  • 所得向上に伴い、安心・安全な日本製品へのニーズは年々高まっている。

日本人向けビジネスホテル サクラホテル

ここは、ベトナムにある“小さな日本”。

  •  大浴場や和朝食など、他にはない日本式サービスで高い支持を獲得。
  •  日本人出張者をターゲットに、安定した黒字運営を継続中。
  •  日本企業のベトナム進出が加速しており、今後のさらなる需要増が見込める。

シュークリーム専門店 ビアードパパ

日本の“行列のできる味”で、未来の市場を先行確保。

  •  永谷園グループが運営する日本の人気ブランドを独占展開。
  •  日本と変わらない本物の味が、現地の若者や富裕層に人気。
  •  今後の所得向上による市場拡大を見据え、将来の優位性を築く。

牛肉加工事業 SAKURA BEEF

稼働数ヶ月で黒字化。市場が求める“日本の技術”。

  •  2024年5月の工場稼働から、わずか数ヶ月で黒字化を達成。
  •  日本の高度な加工技術で、高品質な牛肉を安価に提供。
  •  拡大するベトナム国内の需要に加え、海外輸出も視野に入れる成長事業。

今後展開する事業

焼肉・牛丼・とんかつ レストラン事業

武器は自前の食肉工場。安さと美味さで市場を拓く。

  •  自社工場から高品質な牛肉を安価に調達。他社には真似のできない価格と品質を実現。
  •  焼肉、牛かつ、牛丼など、日本で愛される味をベトナムで展開し、幅広い顧客層を獲得。
  •  将来的にはフランチャイズ化も視野に入れ、ベトナム全土への拡大を目指す。

フランチャイズ本部支援事業

ビジネスの“仕組み”を創り、ベトナムの成長を加速させる。

  •  本格的なFCシステムがまだないベトナムで、日本の成功ノウハウを導入する先駆者に。
  •  経済発展に伴い、小売や飲食業界でFC展開のニーズは急速に高まると予想。
  •  現地の事業者を支援することで、ベトナム経済全体の活性化に貢献。

ドラッグストア事業

日本式の“便利”と“安心”を、これからのベトナムへ。

  •  医薬品から化粧品まで揃う日本式の総合型ドラッグストアは、ベトナムでは珍しい存在。
  •  所得向上による健康・美容意識の高まりが、この事業の成長を強力に後押し。
  •  日本製にこだわらず、世界中から厳選した商品で、人々の豊かな暮らしに貢献。

ブランド品高価買取事業

豊かさの次なる波。成長確実な市場にいち早く参入。

  •  所得の上昇に伴う中古ブランド品市場の拡大は、日本や中国がすでに通った道。
  •  市場が本格的に立ち上がる前のタイミングで参入し、圧倒的なシェア獲得を目指す。
  •  高級ブランド品の流通が増え続けるベトナムで、将来性が大いに期待される分野。

冷凍倉庫事業

社会を支える“インフラ”への投資。

  •  現在のベトナムに不足している冷凍倉庫は、今後の経済発展に必要不可欠なインフラ。
  •  高品質な日本の冷凍・物流ノウハウを導入し、食品の安全性や物流の効率化に貢献。
  •  外食・食品・医療など、あらゆる産業の成長を下支えする、極めて将来性の高い事業。

これらは全て、机上の空論ではありません。
私たちが14年間、ベトナムの地で汗を流し、築き上げてきた「生きたビジネス」です。

実績と信頼の証 なぜ「安心」だと言えるのか

言葉だけでは、信用できない。

だから数字と事実でお答えします。

投資家の皆さまからの実際のお声ご紹介いたします。

ヤンさんのお人柄や企業の透明性、ベトナムの経済発展に魅力を感じ出資しました。

K.Y(30代・東京都)

Zoom面談のヤンさんのこれまでの苦労話やお人柄に惹かれ、信じてみたいと思いました。

T.N(40代・愛知県)

ベトナム経済の成長と安定した配当、ヤンさんの誠実さに魅力を感じました。

N.N(60代・東京都)

進捗状況に対しての成功も課題も率直に共有され、事業の実態を理解でき安心して出資しました。

T.M(60代・滋賀県)

ベトナムとの3つの約束

私が2011年に起業したとき、ベトナム人社長に3つの約束をしました。

  • 約束01

    ビジネスで利益が出たら社員の給与を上げること。

  • 約束02

    さらに利益が出たらベトナム国内に再投資すること。

  • 約束03

    より多くの利益が出たらベトナム人へのチャリティー活動を行うこと。

私はベトナム人から見れば外国人です。
もし利益をすべて国外に持ち出せば、それは単なる経済的搾取にすぎません。
ベトナム人が豊かになることこそ、私の会社の発展につながります。

私たちはベトナム人とともに発展し続けます。

安心の仕組み あなたの不安を、ひとつずつ解消します

もちろん、投資に「絶対」はありません。
だからこそ、私たちは 4つの安心 をお約束します。

安心の約束

  • 正直なリスク説明

    為替や現地の政治経済など、考えられるリスクは全て面談で正直にお伝えします。その上で、事業分散などの対策も具体的にご説明します。

  • 放置は絶対にしません

    半年ごとの食事会で代表から直接事業報告。さらにYouTubeで随時、最新の状況をお届けします。

  • 法的な保全も万全

    ご契約は日本の法律に基づき、大手国際法務事務所が監修した契約書で行います。あなたの権利はしっかりと守られます。

  • 無理な勧誘は一切なし

    私たちの役目は、判断材料を全てご提供すること。最終的に決めるのは、あなたご自身です。納得いくまで、何度でもご質問ください。

よくあるご質問

契約時や解約時に手数料はかかりますか?

基本的に、契約や運用中に手数料は一切かかりません。
他のファンドでは、年間管理料や成功報酬などの費用が発生することもありますが、 弊社では手数料で利益を得る仕組みではないため、原則無料です。ただし、ご契約から5年以内に解約される場合のみ、出資金額の5%を手数料として頂戴しております。5年以上継続していただければ、解約手数料もかかりません。

元本は保証されますか?

申し訳ありませんが、元本保証はありません。
本契約は会社への出資契約のため、法律上も元本保証はできません。
私たちはお預かりした資金を責任を持って運用し、安定した配当でお応えすることを最優先に取り組んでいます。

ベトナム市場は今後、本当に発展するのでしょうか?

はい。ベトナムは現在、年間5~6%の経済成長を継続しています。
特に近年は所得水準が上昇し、小売・外食・サービスなど内需型産業が活発化。
今後5〜10年は、非常に高い確率で成長を続ける市場と予測されています。
日本でいう1960年代のような、経済発展の“上りエスカレーター”に乗り始めた状態と捉えています。

出資後に、さらに追加で出資することは可能ですか?

はい、可能です。
実際に多くの方が「まずは最小単位で出資 → 信頼関係を築いた後に追加出資」という流れでご参加されています。弊社の追加出資として、1口単位で承っており、増資の平均値は500万円となっております。一度出資して終わりではなく、長期的な関係づくりを私たちは大切にしています。

年12%の配当目標は高すぎませんか?本当に実現できますか?

日本の金利水準から見ると高く感じられるかもしれませんが、
ベトナム国内の銀行金利は10%を超えることもあり、発展途上国では十分現実的な水準です。かつての日本も高金利の時代がありました。
ただし、将来的に経済が成熟し、金利が下がっていけば12%の配当が難しくなる可能性はあります。そういった変化にも対応できるよう、複数事業への分散と着実な収益確保を進めています。

会社の所在地をGoogleストリートビューで見ると「ただの倉庫」に見えます。大丈夫ですか?

ご心配はもっともです。正直にご説明いたします。
登記住所である大阪府八尾市の建物は、ベトナム向け日本製品の輸出倉庫として実際に使用している施設です。その中に輸出業務を行う関連会社(FUJI株式会社)があり、合同会社ハイクア・インターナショナルも同じ場所で業務を行っております。見た目はオフィスビルではありませんが、実務に根ざした運営拠点としてお考えください。

ベトナムは共産国ですが、
中国のように外資に不利な政策を突然行うことはありませんか?

ベトナムと中国は、同じ共産国でも根本的に性質が異なります。
ベトナムはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)に加盟しており、その中で「資本の自由化(外資の出入りの自由)」が明文化されています。中国はこの条件を満たせずTPPに加盟できませんでしたが、 ベトナムは国際的に“ルールを守る経済国家”として、西側諸国と信頼関係を築いています。今後も外資に対して開かれた経済政策が継続されると考えられています。

投資は初めてですが、大丈夫でしょうか?

はい、多くの方が「初めての投資」として参加されています。
面談では、リスクや契約内容をわかりやすく丁寧にご説明いたします。
何度でもご質問していただけますので、安心してご検討ください。

無理に契約を迫られることはありませんか?

ご安心ください。無理な勧誘は一切行っておりません。私たちの役割は、事実と情報をわかりやすくお伝えすることです。 最終的なご判断は、必ずご本人にお任せしています。 「まずは話だけ聞いてから判断したい」という方も大歓迎です。

さあ。最初の一歩を。

ここまでお読みいただき、本当にありがとうございます。
ベトナムは今、まさに高度経済成長の“離陸”の瞬間を迎えようとしています。
この歴史的なチャンスを、ただ眺めているだけではもったいない。

投資は、単なるお金儲けの手段ではないと私は思っています。
私を信じてくださった方々の想いを力に変え、ベトナムの発展に貢献し、その果実を皆様と共に分かち合う。これ以上の喜びはありません。

まずは、売り込み一切なしの30分、私と話してみませんか?
あなたのこれからの資産形成について、そしてベトナムの未来について、語り合えることを楽しみにしています。

会長 梁 秀徹

行動するのに、早すぎることも、遅すぎることもありません。興味を持たれた今が、最高のタイミングです。

無料Zoom面談を予約する

代表ヤンが直接、あなたの疑問に全てお答えします

無料オンライン相談

無料説明動画を見る

まずは動画で投資の全体像をチェック

無料説明動画を見る

詳しい資料を無料で見てみる

ご入力後、すぐにPDF資料をお送りします

無料資料ダウンロード

※本私募は、会社法の規定に基づき設立された合同会社ハイクア・インターナショナルの有限責任社員たる地位(社員権)の業務執行社員による自己私募です。 ※社員権への投資においては、出資金の元本の返還は保証されていません。合同会社ハイクア・インターナショナルの業績が悪化した場合には、収益が予想を下回ることとなり、有限責任社員は目標の配当を受けられず及び出資金の元本の満額の払戻しを受けられないリスクがあります。